« 2010年8月 | トップページ | 2010年11月 »

2010年10月

2010/10/31

【聡美】10/31(日) 原谷公民館

長又さん・栗原さん・星野さん・鈴木さん・吉岡さん・ゆきねー・ゆきちゃん・朱美ちゃん・絵里菜・山本さん・聡美


久しぶりの泉レッスンです。
まーずーはー…脳のトレーニングから〜…あ、はははは…
ボールを回しながら3の倍数と3のつく数字は言っちゃダメよってやつ。50までいくのにえらく時間がかかりました。
あとしりとり。これは前に石丸レッスンでもっとハード版をやったので比較的進みました。その前にルールを理解するのが大変でしたけどね。

そしてボールを使ってストレッチ&発声。
息の流れ。通り道。響き。腹圧。柴田さん。橋幸夫…。肉体を使うことをとことん意識。いや〜やっぱり難しい。

そしてそしてソロをみてもらいました。
最初の患者は長又さん。
どーでした??大分みっちり診察してもらってましたけど。これは後日楽しみです。

次の方〜。
ゆきねーは色んな体勢で歌ってました。相当キツイそうでした。でも聞いてると全然違う。不思議ですね〜。

次!!集団感染。全員で天ラブを。
これまた。不思議な現象。あることをしただけで響きやリズムに一体感が生まれる。そして、実はそのあることをすると音程も良くなる。
この秘密特訓は今度合わせる機会があったらやってみようかな。原谷公民館みたいに響きのいい場所だと絶大な効果が出てきます。果たしてこれが吉と出るか凶と出るか。

残り時間でcolor of〜とthank you〜もちょこっとみてもらいました。

声を出すということはとても体力がいるんですね。いっぱい食べていっぱい寝なくては。

この稽古が生かせるように頑張ります。

では、つわりのひどい聡美でした。

| | コメント (1)

2010/10/23

10/23(土) 時間が足りない

今日は、出席率が高く、全然稽古できないので気になっていたThank you for the musicとか、出来なかったことが出来たのも事実なのだけれど、いかんせん、時間が足りない。
もっと時間をかけて丁寧に稽古したかったのだけれど、今日は市役所の人がいないので17時までしか使えず。残念。
これまで、我々の活動が、細々としたものではあっても、しっかりと観客の心を掴んできたのは、大変な稽古量に支えられていたものでした。去年の「花と嵐と女たち」だって、本当、どれだけか稽古しましたものね。
まず、台詞を覚えるのが大変だったし!
芝居や歌の稽古だけでなく、段取りも大変だった。食事とか片付けとか椅子の整理とか。
観客に作品をお見せするまでには、ものすごい個人的努力とチームの一致団結した協力が必要だった。
それは、今回のコンサートだって同じ。
まだ音もとれていない現在から、人の心に訴えるものまで高めていくのは、かなり長い道のりになると思います。
それでも、時間はもうあまりありません。

これからは、すべての土日を稽古にあてないと間に合わないでしょう。
ただ、今回は、それぞれの持ち歌が決まっているので、稽古時間全部にいなくてもよくなると思います。
わたしさえずっといれば(史ちゃんの協力も必要ですが)、曲ごとに時間を決めれば、みんなの時間的拘束は短くなるはず。
しっかり稽古スケジュールを調整して、歌の成長を見届けたいと思います。

カラーオブザウィンドの成長ぶりには目をみはります。
「歌いたい」という気持ち、喜びが、いつもちゃんとあるし、少しずつ少しずつ育ってきているのは、ずっと大事にし続けている証拠。
そして、カルテットに必要な、心の絆がちゃんとある。
市民ミュージカル結成で出会って、「ゴミ」の時から一緒に悪戦苦闘して、ここまで苦労や喜びをともにしてきたことが、歌をひと味もふた味も、良いものにしてくれる予感があります。
この歌だって、ようやくこれから表情をつけていくのです。
さて、ほかの歌たちは!!

次の週末は泉さんのレッスン。
浅い呼吸から深い呼吸へ。
身体を使った発声を!
思い出してください。

わたしは、次は3日にいきます。
出席人数をしぼって、何曲かを丁寧にあたるつもりです。

| | コメント (0)

2010/10/17

10/17(日) さあ、これから。

参加……起子、長又さん、堀田さん、山田さん、星野さん、栗原さん、伸、鈴木さん、アケミちゃん
    今日から来てくれた史ちゃん!

さて。
久しぶりな訳です。
秩父日誌を書くのも久しぶり。
メンバーに、わたしがいない時の記録を任せていましたが、なかなか全回は書けないようですね。
でも、コメント欄に、聡美の記録とかあったら、ブログ本文にアップし直しておきました。

今日は、伸の新曲、「There is no business like show business」
「I will follow him」
「The Impossible dream」
「Color of the Wind」
……これくらいしかいかなかった。
天使に〜が、なんともお粗末だったので、リズム特訓、ハモリ特訓。

自主稽古でどこまで攻められるか……?
と思っていましたが、未だにやはり、音が取れないリズムが取れない、暗譜できていない、といった、秩父のんびりペースです。

これから、です。

せっかくここまで活動してきたのだから、恥ずかしいステージは踏めない。
どんな規模でも。
昨年までと決定的に違うのは、練習量。
稽古を積んで、頑張って、できないのと、
稽古しないで、適当に頑張ったつもりで、できないないのとでは、
意味が違います。
最善を尽くすこと。

これから、みんなでスケジュール調整して、稽古に励む予定をたてていきます。
起子が連絡係です。
皆さん、迅速な連絡で協力してください!

(あ、Go the Distance、聡美にどうかなと用意したソロ。起子に預けたので、受け取っておくれ。)

| | コメント (1)

【聡美】9/18 自主稽古

参加者→長又さん・堀田さん・星野さん・山田さん・栗原さん・鈴木さん・吉岡さん・飯田さん・あけみちゃん・聡美


とりあえず歌組とダンス組に別れて練習。

歌組はまずcolor of〜を徹底的に。2パートずつやってみたり、パートを変えてみたり。自分の音と共に他のパートとのハーモニーを確認。
石丸さんの稽古に生かせれば良いのですが…。

休憩後THE BEST〜と、愛は〜のパート確認兼音取り。自分がどの音を歌うのか、皆様結構あやふやのままだったのですね…。スイマセン。熟年組はパート確認完璧☆これでもっと詰めた練習が出来そうです。

熟年組が揃っていたので、熟年組の歌練習で終わってしまいました。あっという間でした。
お粗末様な稽古ですいませんでした。

あけみちゃんは飯田さんにみっちり教え込まれたみたいで。何も出来なくてごめんなさい。

木曜日は天ラブを中心にやりたいなぁと考えています。

好きよっ♪好きよっ♪

みんなテンションアゲアゲで来てねー!!!!!

| | コメント (0)

【聡美】9月5日 SAKAIダンスレッスン

参加者→山田さん・栗原さん・星野さん・鈴木さん・長又さん・ゆきねー・飯田さん・ゆきちゃん・あけみちゃん・みさちゃん・聡美

ストレッチ

猛ダッシュでNINEの振り付け
一応最後までいきました。欠席者のところは鈴木さんとみさちゃんに入ってもらって、並び順も確認。助かりました。
途中貴族組と庶民組で分かれての振りは、庶民組がかなりハード。でもすっごく面白くなりそうです。貴族組も最後までいきました。
みんなぜーぜー汗だくで頭も体もめいっぱい使いましたが、終始笑顔。だって楽しかったもん!!みんなでやったらどーなるかなーとか、ここはどんな表情でやろーかなーとか考えただけでウキウキワクワク。みんなで踊れる喜びを1人ヒッソリ噛み締めてました。
でも見事翌日筋肉痛ですけどね。

SAKAIさんが16時で撤収だった為、その後何人かで居残り勉強。
図々しく、前に出しゃばってしまいました。スイマセン。
今度の土曜日は振り移しだそーです。


人数が少なくなり、自分たちで何とかしなきゃいけないことが山積みの今、私、勝手に決めました。自分の為、みんなの為にとことん頑張ります。自分は歌も振りもまだまだだけど、例えば音が取れない人がいたらピアノを弾き、振りがわからなければ率先して教えてあげられる。そんな存在になれるように人50倍努力します。
山田さんに、「迷惑かけてごめんなさいね」って言われたけど、迷惑なんて思ってません!!むしろ、頼りにされなきゃいけない存在にならなきゃいけないんです!!だから、思ったこと、わからないこと、やってほしいこと、直して欲しいことあればどんどん言ってください!!
ゆきねーは事務関係のことを任せっきりだし、飯田さんには統括的なことをやってもらってて…聡美何しとんねん!!って石丸さんに言われないように頑張ります。
みなさんご指導よろしくお願いします。
一緒に頑張りましょ。

以上ご報告兼選手宣誓でした。

| | コメント (0)

« 2010年8月 | トップページ | 2010年11月 »