8/7(日) 自主稽古に期待します!!
荒川農村環境改善センター 10:00〜15:00
栗原さん、堀田さん、山田さん、絵里菜、鈴木さん、長又さん、聡美、史ちゃん。
参加人数は少なかったものの、本番の場所でやれた!ってことで、わたしにとっては大きな収穫。
あの場所だからできること、あの場所だから難しいこと、いろいろ感じながら稽古できました。
また、おかしなことを、いっぱい考えそうです、わたしは。
ただ、これから公演準備&本番に入るために……(何を思ったか、俳優として)……8月はもう来ることができないのです。ですから、今稽古中の曲の自主稽古の指針を渡して、さらに、一曲、新曲を渡してきました。
これで、全員で歌う曲は出そろった気がしますが、今日聞いた感じだと、Amazingが曲としてちょっと物足りない。ちょっとストレート過ぎて。これは作戦を考えます。
堀田さんと長又さんの新曲は、これまでちょっと手をつけてこなかったタイプのミュージカルナンバー。これも楽しみです。訳詞、頑張ってなるべく早くあげます。
起子には、ちょっとひと芝居、もう考えついています。
今日、台本も持っていってみたのだけど、お休みだったね、残念。
そして、ソロ曲が、これから何曲か。
もう少しお待ちください。
今日、本番の場所で稽古した印象から、全体の構想を練り直して、今月中旬過ぎまでにはなんとか!
影森も、あの場所を活かすために、かなり頭を抱えました。
「今度は石丸マジック通用しないかも……」と不安になって、ルートインに泊まって、寝ずに作戦を考えた夜がありました。でも、みんなの力を借りれば、やっぱり魔法は使えた。
今回だって、あの場所で、きっと何かができるはず。
8月は、泉さんの稽古も入る予定です。
どうか、どうか、皆さん、自主稽古をよろしくお願いします。
毎日、声を出してください。
そして、しっかり、歌たちを体に落とし込んでおいてください。
いや、好きになってあげて!!
よろしくお願いします。
9月は、飛ばしますよ!
(追記)
次の稽古のために、10時〜14時の予定で来ていたのですが、やりたいことが多すぎて間に合わず、15時まで。
15時25分のレッドに乗ったのですが、16時過ぎに入間市でストップ。
3時間近く止まり、動いたと思ったら、小手指行きになっており……。
西武新宿線経由で、池袋を目指したわたしでした。
へろへろです……。
| 固定リンク
「レッスン報告」カテゴリの記事
- 10/2(日) コンサートVol.3 終演(2011.10.05)
- 9/29(木)本番まであとリハーサル2日です!(2011.09.29)
- 9/23(木)24(土)25(日)いよいよ最後の週末稽古。(2011.09.25)
- 9/19(月)三連戦、終了。いろいろありましたが。(2011.09.19)
- 9/18(日) 2日目、和やかに終了。(2011.09.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お疲れ様でした。
最近の秩父では、夕立らしい夕立が少なくて・・・
なんていってバチが当たった様な夕立でした。
雷は鳴りっぱなし、光りっぱなし。
近くの秩父神社の森にはバリバリ落ちるし・・・
雨は篠を突いたというよりバケツをひっくり返したようで、ほんとにすごかったです。
山のこちら側だけだと思っていたのですが、入間でもそうだったんですね。というより入間のほうが先。
秩父が降り出したのは17時ころだと思います。
勝手にもう着いた頃だから安心・・・なんて思ってました。
投稿: 長又 | 2011/08/09 14:10
8/18(木)5時ちょっと過ぎに影森公民館に到着。
麻子がロビーに一人で座っている。会場はまだ使用中。他に誰もいないで、誰かと携帯で話している。
相手はなんと未来。これから出るとのこと。
その内絵里菜・起子・ゆきちゃん・吉岡・未来・佐藤がきて全8人の自主練習(漏れている人いないよね?)。
サークル・・・以外の曲を練習。クライム・・の時は1~2名で前に行きハーモニーの確認をする。
「のーぼりーなさいー」のところのハモリがとても気持ちよかったと思います。
ラテン語はみんな苦手。アメイジング・・はハモるとちょっと不安。最後にユニゾンでパート練習。
みんな真剣に取り組んでいました。
投稿: 長又 | 2011/08/19 18:35