« 9/19(月)三連戦、終了。いろいろありましたが。 | トップページ | 9/29(木)本番まであとリハーサル2日です! »

2011/09/25

9/23(木)24(土)25(日)いよいよ最後の週末稽古。

金土日の三連戦、無事終了しましたね!

金曜日は、松延氏と伊藤氏を迎えての稽古。
サックスとカホンとジャンベ、そしてソロヴォーカルを加えて、楽しい稽古でした。いつも忍耐強く稽古につきあってくれる史ちゃんが、とってもウキウキ演奏しているのが印象的でした。目をハート型にしてた起子も!
パーカッションが入ると俄然生き生きしてくる。あくまで主役は、わたしたち市民ミュージカルメンバーですが、五周年目のコンサートの贅沢と思ってください。だって、より音楽が楽しくなるから。

土曜日は、夜の通しが目標の日。支所で丁寧な稽古。どの曲も、本番を見据えた最終型を作っていきました。
気になっていたコンフィデンスも方向性が決まり、シックスティーンも、少し見え始めた。でも、まだまだ。ってところで影森に移動。
その前に腹ごしらえをしましたが、支所ならでは、懐かしい赤鬼のちゃぶ台が出てきて、みんなで囲んで食事。……楽しかったあ。支所にも、荒川公民館にも、本当にいろいろな思い出が詰まってますね。
通しは、音のデッドなところだし、強引に繋げていったので、決していい出来ではなかったけれど、課題をはっきりさせるためには、とても有益でした。何がよくって、何が足りないか、はっきりしました。

そして、今日。史ちゃんがいないので、振りがため。
わたしは、蜷川家で演出助手をやっている頃から、振り付けにうるさいと有名でした。ユニゾンはとにかく揃えたいし、ユニゾンが心の通ってないただの運動になるのもいや。心を動かした上で、ひとつになりたい。つけた振りが、やらされてる感のあるものに見えるのもいや。人間の動きが見たい。
と、こういう人なので、今日はかなり細かくいきました。でも、今日やった細かい整理の数々は、みんなをずっと気楽にしたと思います。舞台上で意味なく動いたり、機械的に動いたり、戸惑いを覚えたりって、いやですよね。
今日の稽古は、とってもよかったなあ、本番に備えて、大事なポイントをたくさん押さえました。ああ、お願い、みんな覚えていてね!

次は、火曜日の自主練を挟んで、木曜日。いよいよ、本番まで一週間を切りました。さあ、いよいよです。
みんな、こんな短い時間で満足な作品が作れるのか? と、今まででいちばん不安に思っていたようですが、ほらほら、なんだか素敵なものが出来上がりつつありますよ!
明日のスタッフワーク確認もよろしく!
また4日後に会いましょう! 
そこからはもう日曜日まで、駆け抜けます!
わたしは、それまでに台本を書いたり、映像をまとめたり、頑張らなきゃ。

|

« 9/19(月)三連戦、終了。いろいろありましたが。 | トップページ | 9/29(木)本番まであとリハーサル2日です! »

レッスン報告」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。