☆フライヤー挨拶文
秩父市民ミュージカル ドラマティックコンサート Vol.2
「秩父より愛をこめて〜世界を愛する歌の花束」
秩父市民ミュージカル結成・活動5年という節目のコンサートのチラシを、手に取って、読んでくださっている皆様へ!
こんにちは!
結成から今日まで、演出家として、東京在住ながらもずっと秩父市民ミュージカルのメンバー、石丸さち子です。
今年3月、たくさんの大事な命を喪い、深い哀しみと痛みを残した天災および事故から、もう半年が過ぎました。
復興は時間を要し、事故処理の問題は、この国に大きな波紋と煩悶を呼んでいます。
そんな中、秩父市で、総メンバー20人程で活動するわたしたちにできることって何でしょう?
いろんな回り道をして行き着いたのは、
まずは自分たちが、歌うことで楽しくなること、でした。
何より、こうして生きて暮らして、仲間で集まって、声をあわせて歌うことのできる喜びを感じること。
震災後、しばらく市民ミュージカルの稽古もお休みすることになりました。
久しぶりに秩父に出向いた時。「さあ、今日はとにかく歌おうよ、これまでかじかんでいた心を温めようよ」ということで、ずっとみんなで歌い続けたのですが……その時のみんなの笑顔が忘れられません。伸びやかな声は、わたしが仕事で聴いてきた素晴らしい歌と同じくらい感動的でした。
わたしたちには、歌が必要!だったんです。
そして、今回のコンサートです。
わたしたちは、小さな愛情を歌います。
自分の手の届く人への愛情。
自分を育ててくれた町への愛情。
でも、きっとそれが、大きな愛情の始まりだと思うんです。
今回のコンサートは、そんな感じ。
歌で、世界に愛を届けます!
ありがとうの気持ちを届けます!
皆様から頂いた入場料の一部は、秩父市を通して被災地に寄付させていただきます。
ささやかですが、小さな愛情が集まれば、きっと大きな力になることでしょう。
今年のお品書きは……
「キャバレー」「オズの魔法使い」「ヘアスプレイ」
など、有名ミュージカルからのナンバー。
昨年好評だったディズニーシリーズは、
「美女と野獣」「ダンボ」「ライオンキング」から、これまた素敵な曲たちを。
「サウンド・オブ・ミュージック」からは、数曲を、リーディングミュージカルの形で抜粋してお届けします。
どれも汗と涙と、ハートのいっぱい詰まった一品です。
きっと、ここでしか聴けない歌があります!
ちなみに、秩父市役所荒川総合支所荒川農村環境改善センター(長い!)です。
そして。
きっと、わたしたちにしか歌えない歌があります!
| 固定リンク
「東京日誌」カテゴリの記事
- ☆演奏曲紹介文(2011.10.06)
- ☆当日パンフレット挨拶文(2011.10.06)
- ☆フライヤー挨拶文(2011.10.06)
- 転載します。(2011.10.06)
- これから。(2011.01.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント