1440分の進捗。
稽古稽古の毎日で、体調を崩す俳優たち。
わたしは稽古稽古の毎日+アルファーすごいけど、体調は崩さない。
……なんて、心ないことは言わない。
人それぞれ、体力は違う。
心を配り目を配って、みんなが心身が充実した状態で稽古が出来ることを心がけること!
本日、自宅療養の二人、早く元気に!
朝からメール連絡の返信をこなしてから稽古場へ。
遅々として進まない稽古場で忍耐稽古。
その間にも、どんどんメール連絡。
決定を待つ、山積みの問題たちに関して、
わたしが稽古している間にもどんどん進んでいる。
稽古場を移して、歌のWS。
池上さんと一緒だったので、もうどんどん進めていただく。
かけがえのない貴重なレッスンなのだが、それがどこまで伝わったか。
今日は時間が短すぎて、感触も淡かったが……
歌う喜びの伝道は、歌がたいしてうまくないわたしの、やはり大事な仕事なんである。
音楽の喜びは、心を開き、耳を澄ませば、誰でもわかる。
透き通った音でも、雑音でも、音には音の存在価値と主張。
人生で、どんな音を、どれだけの音を、享受して暮らすか。
自分の歌声が、骨伝導から空気の振動から、鼓膜を震わせる。
それがどんな歌声であれ、声帯の振動から鼓膜の振動へ、そのメカニズムこそ、神様からの贈り物。
そうこうしているうちにも、仕事はどんどん進んでいる。
一方、わたしも別件で、決める、選ぶ、仕事を進める。
帰宅はまたしても遅く。
昨日中にもらったメールへの返信をCCで一気に。
すると、3時半だというのに、プロデューサーから電話。
……今日も一日お疲れさまでしたと、心から。
一日で一人で出来ることはわずか。
でも、一人じゃあないから、一日でいろんなことが進む。
一日で出会った人が、今日もたくさん。
出会ったことが、ほんの擦り傷程度でもいいから、彼らの心に何かを刻みますように。
一日。
1440分の進捗。