ハンドメイドでオリジナル。
1日が、今日も終わる。
たくさんのTo doをこなして、
また新しい出会いの予感があって、
稽古の時間でまた少し前進して、
明日の稽古に備えて、さらに構想を膨らませる。
気がついたら、また朝。
さっき、茨城震源でまた大地は揺れたけれど、
それでもしっかり今日も生きてる。
ありがたい。
ずいぶん時間をかけて、
チケットを作りあげた。
幾らかでも経費を安くあげて、
少しでも多く被災地に寄付をと願っているので、
色んなことが、ハンドメイド。
チケットは、
西谷さんの友人であるデザイナー松崎亮二さんが、
フライヤーもチケットもボランティアでデザインしてくださった。
そして、ヴァイオリニスト自ら紙を購入し、印刷。
そして、演出家自ら、カッターで1枚1枚切り出した。
何とも手間がかかったが、リーズナブルながら、素敵なチケットの出来上がり。
(ちなみに、券面に『開場は開演の30分前』とありますが、1時間前に変更しました。
軽食をとったり、のどを潤して、ゆったりした気分で観て頂きたかったので。)
すべてはハンドメイド。
クラシックの名曲が登場するも、すべてわたしと西谷さんのオリジナルバージョン。
一人でもたくさんの方に、一緒に楽しんでいただきたいのです。
ああ、少しでも多くの方に……と願いながら、
今日もやすむ。
明日も稽古。
熱いぜ、明日も。