7月9日(木)〜12日(日)
旅するリーディングシリーズ
〜劇場で海外文学 VOL.1 魅惑のチェーホフ
構成・演出:石丸さち子
出演:Aチーム 輝馬、山本一慶、水木桜子 ほか
Bチーム 岸本卓也、黒羽麻璃央、水木桜子 ほか
演奏:バイオリン 椛島大樹
会場:DDD AOYAMA CROSS THEATRE
http://j.mp/1IwUrPk
======
幼い頃から、海外の文学に親しむことで、わたしは想像の世界で旅をしていました。アメリカ、イギリス、ドイツ、イタリア、ロシア、あらゆる国の、いろんな都市へ。
実際、自分で海外旅行をするようになって、「あれ? わたしの知っている場所じゃない!」と思ったり、「はじめて来た気がしない」と思ったり、わたしの想像と現実は、重なっていたり、大きくずれていたり。
それは、現実と同じくらい、「体験」であり、「旅」でした。
自分の知らない世界があり、自分の知らない価値観があり、
ここと変わらないそこがあり、ここと全く違うそこがあり。
書店に勤める友人から聞きました。
翻訳文学が売れないらしい。読む人が減ってしまった。
それはとても寂しいことだと感じました。
「サンタ・エビータ」をともに創ったアーティスト・ジャパンのプロデューサーからリーディングシリーズのお話を頂いた時に、迷わず、海外文学の紹介企画を提案しました。
2015年初夏から、はじまります。
まずは、人生賭けて愛してきたアントン・パーブロヴィッチ・チェーホフから。
演目は……
「疑問符と感嘆符の人生」
「カシタンカ」
「黒衣の僧」
あれ? 聞いたことないものばかりですか?
きっと、聞いて、見て、びっくり。
めくるめく、劇場での文学体験をお約束します。
そして、これは、若手俳優四人との「勝負!」でもあります。
熱い初夏になりそうです。
「芥川龍之介の恋」
8月1日(土)、2日(日)
@JZ Brat SOUND OF TOKYO(セルリアンタワー東急ホテル2F)
脚本:赤澤ムック 演出:石丸さち子
出演:木ノ本嶺浩
http://le-himawari.co.jp/releases/view/00518
======
芥川龍之介。まずは、そこ。
脚本は赤澤ムック。次に、そこ。
とうとう芥川に手をつけるのか……。
それも一人芝居。
仮面ライダーアクセルでスタートした、木ノ本嶺浩君。
でまた、脚本が、つい最近まで、歩いて3分のご近所で、家飲み友達でもあった美しくイカレタ才女、赤澤ムック女史。
場所は、セルリアンタワーの中の、スタイリッシュなジャズバー!
あらららら。すごい企画だ。
これはかなり、暑い熱い初夏になりそう。
わたしの演出を受けたことがある人は、木ノ本君の身を案じるかもしれない。
わたしの稽古場、激烈なので。
いえいえ。
彼にとって、最高の夏に。
そして、ご覧下さるお客さまにとっても、最高の夏に、してみせましょう。