「Color of Life 」日本版フライヤー撮影
昨日はColor of Lifeのフライヤー写真を、一日かけてじっくりと撮影。
出演舞台を観にいったり、個別に出会ってきた四人の俳優たちと、一堂に会するはじめて
の日。
今日はAKANE LIVさんの出演する「黒執事」を観にいきましたが、
チラシの束に、Color of Lifeの仮チラシを発見。
”仮”の段階で、すでに気合いがはいってます。
この作品のキーワードのひとつである”虹"の七色で、白いキャンバスが彩られています
。
« 2015年10月 | トップページ | 2015年12月 »
昨日はColor of Lifeのフライヤー写真を、一日かけてじっくりと撮影。
出演舞台を観にいったり、個別に出会ってきた四人の俳優たちと、一堂に会するはじめて
の日。
今日はAKANE LIVさんの出演する「黒執事」を観にいきましたが、
チラシの束に、Color of Lifeの仮チラシを発見。
”仮”の段階で、すでに気合いがはいってます。
この作品のキーワードのひとつである”虹"の七色で、白いキャンバスが彩られています
。
わたしは、伊勢丹に行っちゃいけないんだって、わかってた。
わかってたんだけど、行っ
ちゃったよね。
すっかりイリーナみたいな気持ち。
わたし、働くわ、働くわ!
月末からNYに行くのには訳がある。
ある人に会って打ち合わせをするためだ。
いつだったら会えるのか問い合わせてもなかなか返事が届かず、
約束が出来ていなかったのに、
いちかばちか、「ここなら行ける!」という日でNY行きを決めてしまった。
今日、ようやく返信が!
”Your timing is perfect.” と。
わたしの渡米直後に彼はNYに戻り、わたしの帰国直後に、またNYを離れるというスケ
素晴らしいじゃないか!
このミーティングがすぐに結果の出るものかどうかは、
行ってみてからの話。
とにかく、動いてみる。
そうしたら、先に進めるかもしれないのだ。
動かないってのが、後々、いちばん後悔の種になる。
動け、動け、わたし。
金は天下のまわりもの。
今はなくても いずれにか。
貧すれど 心は豊か。
まずは大入り満員が 、
叶えば満足。
満ちて 足る。